相談への回答

看護師の感情のコントロール、看護師も人間だ。笑って、泣いて、怒って、クールもプリティーも出していい

相談1

上司との面談の時に「クールすぎるから、笑ったり感情をだした方がいい」と言われました。

泣き虫だし、感情の起伏が激しいのでコントロールしていたのに、理解されていないのかと号泣しました。クールにいることは、いけないことなのでしょうか?もやもやします。

相談2

先輩に「ちょっとへらへらしすぎでしょ。もっと感情を抑えて」と言われてしまいました。

自分ではそんなことないと思っていたのですが、感情って出したらだめなのでしょうか。

看護師も人間なので感情がある

看護師は、患者さんが亡くなっても、泣いてはいけない

看護師は、患者さんをみて、かわいそうと思ってはいけない

看護師は、どんなに嫌なことをされても、耐えろ

先輩からの指導で泣くのは卑怯

こんな風に言われたり、聞いたことないですか?

こんなの無理ですから!!!!!

私たちは、ロボットではない。人間です。

どっちにしても人間なので、何か物事が起きたら感情が湧くのが普通です。

笑って、泣いて、怒って、クールもプリティーも出していい。

でもその感情を出すか、出さないかの差です。

看護師だから〇〇みたいなのは、時代遅れと思ってほしい。

関わりのある患者さんが亡くなれば、悲しく、涙がでます。

辛そうな患者さんをみてかわいそうと思います。

患者さんに嫌なことをされたら、嫌です。

そもそもこの師長と先輩はこの子にどうなってほしかったのか?

相談1の師長さんは、この子にどうなってほしかったんでしょうか?

いつもすごくクールに業務をこなしている姿が、師長さんの目には

「無理しているのではないか」

「人間関係がうまくいっていないのか」

「仕事で悩んでいるのではないか」と心配して、声をかけたのか?

もしそうならば、もっと伝え方を工夫しないと誤解されてしまいます。

その場で泣いてしまったという相談者さんの泣いた理由は何だったのか聞かないと。

それともただ単に、もっと笑ったりしたほうがいいと思ったのか?

もしこれだとしたら、大きなお世話だよって感じです。むしろ師長としてのこの問いかけは違うと思います。

多くの患者さんから「あの看護師はいつも怖い」などの意見が多いので笑ったりしたほうがいいと伝えたのか?

もしこれだとしたら、もっと伝え方ありますよね。

もしかしたら患者さんの前では緊張してしまうから冷たい態度になってしまうのかとか。

前後の質問の構成によって、傷つけずに、気づかせるのが師長に求められるスキルでしょうが!って思います。

相談者2の先輩はどうでしょうか?

その場面がわからないので、想像でしかないのですが・・・

指導されているのにいつもへらへらしている

ミスをしたのにへらへらしている

いっつもへらへらしていて、機嫌の悪かった先輩の琴線に触れた

あまり想像力がないので、わからないのですが、ちょっと場面に合わない態度だったのでしょうか?

ただ相手の気分の琴線に触れて言われただけなのか。

先輩も言い方があると思いますが、そのあとフォローしたのかなーっと思います。

感情にもTPOがある

感情は過度にコントロールする必要はないです。

人間なので、感情を感じるのは、仕方がない。

でもその感情を表に出すか、出していいかはTPOがある。

感じた感情をすぐに表にだすのではなくて、状況を考えてみよう。

患者さんに嫌なことをされたときに

「なにしとんじゃわれー」

って言いたくなるときはありますが、すぐにその言葉をだしてしまっては、トラブルになる率100%よね。

その場から離れて、一回落ち着くなり、人に話すなりして昇華しましょう。

その上で、対応注意にしてもらうのか記録に残すのかなどを上司と相談しましょう。

患者さんが亡くなったときにへらへらしている人はいないですよね。

逆に淡々とクールにされると業務的で家族をキズつけるときもありますよね。

患者さんや家族に優しく声をかけながら、泣きたいなら泣いていいんです。

「こんな感じの思い出があるんですよ」とか話すことで家族が死を受け入れる手伝いにもなるし、看護師さんにこれだけ思われていたのかって医療的ケアを肯定的に受け入れられることもありますよね。

これが、感情のコントロールをして、感情のTPOを考えるってことになります。

患者さん・同僚に不快な思いをさせたり、トラブルにならなければなんでもいい

相談者1の人のクールさで、トラブルが頻回に起こっていなくて、その感情のコントロール方法が辛くないのであれば、そのままでいいんです。

でもそのクールさで、患者さんが不快な気持ちになることが多くご意見的に言われたのであれば、先輩と振り返ってどうだったかな?って改善点を見つけたらいい。

クールすぎて、病棟で浮いているのであれば、社会人としての必要最低限のコミュニケーションができるようにしていくことは必要だと思います。

相談者2の人であれば、もしかしたらムードメーカー的な感じに作用することはあるけどあまりにも場違いなときにへらへらしてしまっては、TPOとしてはちょっとってなることもあるので、そこは精査が必要です。

まとめ

看護師も人間であり、感情があります。仕事上では、感情のTPOを考えて動くことをお勧めしております。

プライベートでは、ちゃんとちゃんと自分の感情を出すことをおすすめしますが、仕事上では注意しましょうっていうお話でした。