後輩に舐められている?
相談
後輩に、あだ名で呼ばれたり、調べるものを調べてこないですぐに聞いてきたりと友達みたいに思われて舐められている気がします。どうしたらいいですか?
らぶこの回答
あなたが、そのことについてどう思っているのか?
肯定的に感じるならば
あだ名で呼ぶ→親しみをもってくれている
すぐに聞いてくる→頼られている
否定的に感じているならば
あだ名で呼ぶ→先輩として思われていない
すぐに聞いてくる→いいように利用されている
こんな感じでしょうか。その起きている事柄に対して、まず自分がどう感じているのかを考えるのが重要です。先輩だから、我慢する必要もないですし、受け入れる必要もないんです。あなたも、人間なのでどう感じてもいいんです。蓋をする必要はないので、自分がどう感じているかを紙に書き出してみてください。
この後輩はどちらにしても伸びしろがある
肯定的・否定的に感じても、どちらがいいも悪いもないんです。
自分が肯定的に感じていても、他の先輩みんなに同じように対応していたら、つまづくこともあるんですよね。
あだ名で呼ばれたり、調べないですぐ聞いてきてくることに対して、不快・否定的に思う先輩もいるんですよ。
自分が否定的に感じているとしたら、あだ名で呼ぶことで不快に思う先輩もいるし、自分で調べる習慣がない人にとっては、課題や自分で考える能力や経験が積めないので、看護師としての成長は遅くなる可能性もありますよね。
聞ける人がいなくなってしまったら・・・悲惨ですね。
そんな後輩へのアプローチ・対応
どちらにしても、相手が友達のように接してきているなら同じように友達のようにフランクに軽く言うのがいいと思います。いきなり「やめて」とか付きはなすような感じにすると、関係がぎくしゃくすることもありますし、相手も人間なので傷つくので。やはり、働くうえで、親しき中にも礼儀ありですからね。
肯定的に感じている場合
例
「あだ名で呼んでもらうのは嬉しいけど、他の先輩とか患者さんの前ではやめてね。
あなたが、周りから良く思われないのは悲しいしさ。」
「あだ名で呼んでもらうのは嬉しいけど、休憩室とかだけのほうがいいかな。あなたがほかの先輩から目をつけられたりしたら嫌だから」
「調べるのは大変だよね。聞いてきてくれることは、すごく嬉しいんだけど、他の先輩に同じように聞いたら怒られることもあるから、こうやって聞くのは私だけね。ほかの先輩の時は調べてから聞いたほうが印象良くなるよ」
「(聞いてきたことを教えてあげたあとに)調べる方法がわかんないとかあったら聞いてね。調べ方とかそういうのはアドバイスできるからさ」
こんな感じどうでしょうか?
自分はいいけど、他の先輩のときは気を付けたほうがいいことは伝わりますよね。
調べる方法のアドバイスに切り替えて、自分で調べられるようにって導いてますよね。
否定的に感じてる場合
例
「その呼び方は可愛くないから~今度からこう呼んでよー」
「一応先輩だからさ、簡単に教えるわけにはいかないんだよね」
「いやいや教えちゃったら、あなたのためにならないじゃーん。ちゃんと調べてきなよー」
「こうやって聞いてくるのが毎回続くなら私も怒るよー」
ってかんじはどうですかね。
これを毎回のように、言い方を変えて言っていくしかないですかね。否定的の場合は、何百回と言っても伝わらなくて、自分が辛くなってしまうときは、関係が壊れるのを覚悟して本気で怒ってもいいです。
このあとの後輩の変化は期待しない
自分が指導したから、必ずしも後輩が変わるとは限らないんですよね。これを期待するから、とても苦しむんです。あなたが1回言ったからといって、相手がすぐに変わるわけないんですよ。これは私の大好きなアドラー心理学の「課題の分離」なんですが、あなたが今起きている問題に対して対応すること、それに対して相手が行動変容することって主語が違うんです。相手が変わるか変わらないかって相手の問題なんです。
だから「話したからかわるだろう」って期待すると、変わらない時ってさらに辛く苦しくなるんですよね。言うことは自由である、でも相手が変わるか変わらないかはまた別って割り切っていきましょう。
相談や質問は公式LINEより
必ず回答できる訳ではありませんが、公式LINEより相談を受け付けています。
有料でも解決をしたいと思う場合は、公式LINE、サービス一覧より、個別セッションを設けておりますので、そちらからお願いします。